本記事はConoHaメモリ512MBプランにおけるKUSANAGIの使用感について記すものです。
どのプランにしようか迷っている方にお役立ていただけると思います。
アイキャッチの画像はKUSANAGIのイメージキャラクター草薙沙耶 ©PRIME STRATEGY
ConoHaにはメモリ512MBのプランもある

メモリ1Gのプランにしようか……512MBにしようか……
悩むなあ……
本来、KUSANAGIの推奨環境は4G。
しかし本サイトのような零細サイトですとメモリ1Gプランで十分という声が各地で上がっています。
私自身、1Gプランでサイトを2つ動かしていますが不自由はありません。
恐らくライトユーザーのベストチョイスでしょう。
しかしConoHaにはメモリ512MBという格安プランがあります。
なんと504円/月。
この値段でVPSなんてありえないことから選択肢として考える人も多いのではないかと思います。
先日、私は512MBを試す機会がありました。

上記検証で新規VPSを立ち上げたのですが、ついでなので512MBの試用もしてみたわけです。
プランにお悩みのため、私なりの使用感を以下に記します。
サイト表示は1Gプランと変わらない
テストサーバーはApacheで建てました。
Nginxで建てたかったのですが、ちょっと他の都合があったものでして。

サイトの表示スピードは1Gプランと変わらないなあ
色々バタバタしていた最中なので実際の速度計測はしていないのですが、体感で明らか。
全く違和感ありませんでした。
WordPress環境は本サイトとほぼ同じ。
All-in-One WP Migrationで移し、テーマと画像を追加しました。
このくらいのレイアウトなら不自由なく使えるという感じです。
ただテスト用サーバーでアクセスが全くありませんから、負荷が掛かるとどうなるかはわかりません。
しかし管理画面は違った!
しかし裏に回ると事情が違いました。

管理画面が超絶重い!
本気でイライラするレベル。
記事編集画面を開くのも保存するのも卓袱台引っ繰り返したくなります。

(C)GMO Internet, Inc. 再使用禁止
しかもこれ、起動してすぐ思ったこと。
つまり「ほとんど空の状態で」です。
とても常用する気にはなれません……。
私がロリポップから引っ越したのは管理画面のレスポンスにイラついたのも一つの原因。
一時期は記事を書くのも嫌になってブログ放置してました。
管理画面のレスポンスは、ちょうどロリポップのライトプラン(月250円)と同じくらい。
サイトの表示速度は全く違いますから半額のロリポップの方が優るとは言いませんが……。
私の結論

たまにしか更新しない場合かお試し以外、メモリ512MBプランは絶対におすすめしない

きっとブログそのものを投げ出します
付け加えますと、512MBを最初にチョイスするとスケールアップ・スケールダウンができません。
止めた方がいいと一般に言われている理由として大きいのはこちらでしょう。
スケールアップしたくなったら別途1G以上のサーバーを立てて引っ越せばクリアできる問題じゃあります。
でも、クリックだけでスケールを変えられる1Gプラン以上と比較すると遥かに面倒です。
本サイトくらいなら1G以上は2Gでも4Gでも使用感は変わりませんでした。
しかし512MBと1Gは明らかに違います。
本気で契約するなら、初めから1G以上を選んだ方がいいです。

ライトユーザーのベストチョイスはメモリ1Gプラン
WEXAL使うなら2Gがいいかな?
これをもって私の結論とさせていただきます。