ドメイン名とサイト名を考える【WordPress】
ドメイン名ってどんなのにすればいいの?

それはさすがに自分で考えないと……
ドメイン名で悩む
言われなくても、そんなことはわかってるんですけどね。
これ、散々悩みました。
だって一生モノなんですもの。
まずjpかcomかnet。
この内のどれにすればいいかで悩みました。
といってもjpはwhois代行が効かない、しかも高いことを知る。
なのでcomかnetの選択までは決まりました。
ちなみにその他になると本当に安いです。
.scienceなんか年額66円。その他も大抵セールで同じレベル。
comやnetがキャンペーンで安いときに契約するのがベストですね。
あとは日本語ドメインなんてのもあります。
ちょこっと高めですが、それでも1000円ちょい。
いいかなあとも思ったのですが、メールアドレスがわけわからないアルファベットの羅列になるのでやめました。
どうやって決めたか
まず最初に考えたのは、ハンドルネーム+com or net。
しかしbelle(以前のペンネーム)なんて空いてるわけがありませんでした。
日本語で「小町」、かわいい女の子を指しますので。
だったら……。
私の場合、恐らくサイトに来てくれるのは「なろう」の読者。
だけど「なろう」からわざわざ来てもらわないといけない。
だったら覚えてもらいやすい名前にすべき。
ここで「キモオタ」で検索してみたところ、拙作「キモオタでギャルゲー、それって何の罰ゲーム!?」がgoogleの1ページ目に来ました。
なんてありがたくない知名度。
でも、これを活かさない手はないよなあ。
ということで、kimootaで検索……comはダメながらもnetは空いている。
なら「これでいいや」と消極的に決まりました。
(後日調べてみたら、comも空いてました)
SEO(検索適正化)を考慮したドメインにすべきという声もあります。
でも他の人気サイト見てると、あまり考えてないような。
よっぽどの名前でないとドメイン名だけじゃ人は呼べないでしょうし。
やっぱ重要なのはコンテンツなんでしょうね。
ドメイン名の結論

好きにつければいいと思うよ
できるだけ自分の個性や財産活かせる方向でね
ちなみにロリポップだと「どうとるか」は悩まなくていいです。
ムームードメインでとれば、すぐに手続が完了します。
サイト名をどう決めるか
サイト名が決められないよ~

……
好きに決めろって感じですよね。
私はドメイン名をそのままサイト名にしました。
これも既存の読者に覚えてもらうのを優先した結果です。
一応はサイト名も狙う読者層向けにした方がSEO効果があるらしいです。
でも実際にどれほどの差が出るかわからないですし。
小説つまらなければ逃げられるでしょうし。
アフィメインのブログだって、そんなに狙ったサイト名にしてるところは少ない。
あんまりこだわることもないんじゃないでしょうか?
結論

自分の作風や個性を活かしたサイト名にすればいいと思うよ?
さっきと同じこと言ってる気がするけど……
つまり迷うところじゃない、というのが結論です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません