SimplicityのSNSアイコンがぐるぐる止まらない!【WordPress】
ツイッターやフェイスブックのぐるぐるが止まらないよ~ 😥
前置き
2016年12月現在、Twitterのツイート数は表示されません。これはTwitterの仕様変更によるものです。
また本記事は単なる初心者の失敗談です。
興味なければ結論まで飛ばして下さい。
よくあるトラブル?
ふと気づくとなってました。
具体的には、デフォルト以外のアイコンを選んだ場合になります。
デフォルトではちゃんと表示されます。
しかもこれで二回目だよ~
……なんですよ。
この時は、デフォルトのアイコンですらぐるぐるでした。
何回かデフォルトと高速タイプを切り替えれば一旦は治るのですが、また再発。
この手のトラブルであるのはキャッシュ系プラグインの干渉。
しかし、この時点ではインストールしていませんでした。
過去形なのは、バージョン1.50使っていた時の話(1.59じゃない点に注意)。
アップデートで1.60に乗りかえたら、ピタリと症状止まりました。
1回目の結論

大人しくアップデートを待つのも一つの手よ
幸いSimplicityのアップデートは異様に早い。
その度に着々と進化を遂げています。
これだけ使いやすいテーマが無料だなんて。
Simplicityに辿り着く前に、どれだけのテーマの入口段階でこけたか。
作者のわいひら様には本当に感謝です。
2回目のトラブル
最初に言っておきますと、2回目の結論は人災。自業自得です。
二週間もやっていれば、原因の切り分けくらいはできるようになりました。
まず親テーマに変える……あれ? 動くんですけど?
ということは、原因はプラグインではなく子テーマ。
子テーマをアンインストールして、バックアップファイルを一つずつ入れては確認する。
header-insert.phpを入れる……。
2回目の原因判明!
私、サイドバーをアコーディオン化するのにjQuaryを入れました。
しかし一番最初に読んだ記事に書いてあったのは「ヘッダーに入れてね」とだけ。
それでheader-insert.phpに記述しちゃいました。
しかもWordPressは予め独自のjQuaryを読み込むから、その対処をしないといけないとか。
もう一度設置し直したところ、無事に直りました(正しい設置場所については後述します)。
私みたいなパターンは早々ないと思いますが、どなたかの参考になれば。
結論 SNSの数字がうまく取得できない場合の対処法【2016年12月22日】

ここまでの話の流れを無視しちゃってるけど、考えられる原因は大体こんな感じよ
- jQueryの設置がうまくいっていない(<?php wp_head(); ?–>の前に置く)
- jQueryを非同期で読み込んでいる(同期で読み込んでみる)
- HeadCleanerやAutoptimizeなどでJSを結合している(結合を外す)
- スクリプト同士で干渉している(プラグインを全部外せばわかる)
- SNS count cacheを使っている場合は、バージョンによってバグがある(情報を集めて対処する)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません