本記事ではLuxeritasの新着記事ウィジェットから先頭固定記事を除外し、抜粋を削除するカスタマイズです。
CSSを調整すれば他のテーマでも使えます。
Luxeritasの人気記事ウィジェットカスタマイズはこちら。

Luxeritasの関連記事ウィジェットカスタマイズはこちら。

Luxeritasの新着記事ウィジェットに対する不満
Luxeritasの新着記事だと先頭固定記事まで表示
あくまで「私が使う上で」、ですがとなります。
それは、
・ウィジェットだけの抜粋表示を切り替えられない(他には表示したいが、新着には表示したくない)。
後者は好みですが、前者は正直ちょっと問題かな……と。
私の場合、別途運営しているサイトでは最初の4つを先頭固定記事(sticky)機能を使って「おすすめ」コーナーを作っています。
また本サイトでは最初の3つが先頭固定記事。
普段は新着順なのでいいのですが、たまに過去記事をおすすめとして推したいときに困ります。
というわけで、別の物に差し替えます。
元のを触るよりも楽なので^^;
せっかくなのでSNS付にする
具体的には「続きを読む」に加えて「はてなブックマーク」と「Pocket」ボタンを付けます。

完成見本

サイドバー300pxの場合です。
タイトルの3行目以降はoverflow:hidden;で隠しています。
(行を増やしたい場合はcssを調整してください)
モバイルのサイドバーはこんな感じ。

サイドバーが使われることはほとんどないでしょうが、ボタン押せるくらいの実用性はあります。
実装手順
html
「news.php」という名前でPHPファイルを作成し、次のコードを記述します。
<div id="n-p-r">
<?php
$wp_query = new WP_Query();
$my_posts = array(
'post_type' => 'post',
'posts_per_page'=> '5',
'category__not_in' => array( 60 ),
'ignore_sticky_posts' => true,
);
$wp_query->query( $my_posts );
if( $wp_query->have_posts() ): while( $wp_query->have_posts() ) : $wp_query->the_post();
?>
<div class="n-p-r-card toc clearfix">
<div class="term n-p-r-img"><a href="<?php the_permalink() ?>"><?php if ( has_post_thumbnail() ): ?>
<?php the_post_thumbnail( 'thumb100' ,array( 'alt' =>get_the_title())); ?>
<?php else: ?>
<img src="<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/images/no-img.png" alt="<?php the_title(); ?>" width="100" height="100" />
<?php endif; ?></div>
<div class="n-p-r-title">
<a href="<?php the_permalink(); ?>" class="n-p-r-titlea"><?php the_title(); ?></a>
</div>
<div class="n-p-r-sns">
<?php
get_template_part('cardsns');
?>
</div>
</div>
<?php endwhile; endif; ?>
<?php wp_reset_postdata(); ?>
</div>
以下、コードの説明します。
記事の個数は、posts_per_pageで調整します。
'posts_per_page'=> '5',
category__not_inを使って、お知らせカテゴリを新着から除外します。
array()の中の数値はカテゴリIDです。
'category__not_in' => array( 60 ),
ignore_sticky_postsを指定することで、先頭固定記事を除外できます。
(新着順で範囲内にある場合は、ちゃんと表示されます)
'ignore_sticky_posts' => true,
SNS部のPHPファイルを作成する
パーツファイルとしてcardsns.phpを作成し、子テーマ直下へアップロードします。
手順はこちらを。

CSS
子テーマのstyle.cssに次のコードを記述します。
.n-p-r-img{
float:left;
margin-right:10px !important;
width:100px;
height:100px;
}
.n-p-r-img img{
max-width:100px;
width:100%;
height:auto;
}
.n-p-r-title{
width:auto;
height:64px;
overflow:hidden;
}
.n-p-r-sns{
width:185px;
float:right;
}
.n-p-r-titlea{
color:#333;
text-decoration: none !important;
font-size: 1.4rem !important;
}
.n-p-r-card{
margin-bottom:7px;
border: 1px solid #ddd;
padding:5px;
border-radius: 4px;
}
行を増やしたい場合は、次の箇所のheightの数字を変更してください。
.n-p-r-title{
width:auto;
height:64px;
overflow:hidden;
}
PHPファイルをインクルードしてウィジェット化する
手順はこちらの記事を参考にしてください。

終わったらサイドバーの新着記事を表示したい場所にテキストウィジェットを置きます。
ショートコードを記述すれば完成です。
まとめ

新着記事をどうカスタマイズするかは好みと用途の問題
著者と同じ状況にある方は使ってみて
